ニンニク注射注射とは
ニンニク注射の主成分は「ビタミンB1」です。
ビタミンB1は、筋肉にたまる疲労物質である乳酸を燃やし、エネルギーに換えてくれるため、
疲労回復効果に繋がります。
このビタミンB1を構成する成分が、にんにく臭のもととなり「ニンニク注射」と呼ばれています。
ニンニク注射1本に、にんにく約50個分のビタミンB1が含まれています。
スポーツ選手やハードワーカーに利用者が多いニンニク注射は、疲労回復、疲れやだるさ倦怠感の回復に
即効性を求める方に大変有効と言われています。
妊娠中または授乳中の方でもOKです。

お勧めの頻度は週に1回です。
こんな方におすすめ
慢性疲労のある方 緊張性頭痛 腰痛 冷え性でお困りの方 体力がなく風邪をひきやすい方
更にビタミンC入りになると・・・
アンチエイジング 抗酸化作用 肌荒れ(美白・美肌)に効果が期待されます
治療には個人差があることをご了承ください
-個人の感想-
・吹き出物が減り、少し肌荒れが改善した気がします。(30代後半)
・3回接種しました。いつもは生理痛で鎮痛剤を服用しますが、今回は服用しませんでした。(20代前半)
・初回は臭いが気になったが、2回目はさほど気にならなかったです。背部の張りが強かったのが、接種後30分程で軽減し、翌日には消失しました。(50代前半)
・接種後の臭いが強くきつかったが、翌日なんとなく体が軽く感じたような気がします。(30代後半)
・臭いが強かったが、帰宅するころには気に ならなくなり、体が軽く感じました。(30代後半男性)
プラセンタ(ラエンネック)注射とは
プラセンタとは「胎盤」のことです。
胎盤には、細胞を育て胎児の成長を促進させる成長因子(タンパク質・核酸・アミノ酸・ビタミン)などが
豊富に詰まっています。
プラセンタエキスとは、ヒトの胎盤から抽出されたエキスの有効成分で、自然治癒力を増大させます。
このプラセンタエキスを注射する事により、美容や疲労回復などに効果を発揮すると言われています。
ただし、一度でも接種すると赤十字を通した献血ができなくなります。また同等に臓器提供もできません。
昭和49年の発売開始以来、ラエンネック投与によるウイルス感染・エイズ・vCJDなどの感染症の報告は
ありません。
妊娠中または授乳中、透析療法を受けている方、全身状態の悪い方はお受けできません。

お勧めの頻度は週に1回です。
こんな方におすすめ
婦人科疾患(更年期障害 冷え性) 血行促進(冷え性 基礎代謝の向上) 耳鳴り めまい
疲労回復作用 美肌促進作用 アレルギー性鼻炎 花粉症
治療には個人差があることをご了承ください
-個人の感想-
・注射の痛みは殆どなく、接種後の腫れや赤みは全くありません。最初の1ヶ月は週に2回、現在は週に1回のペースで接種しています。片頭痛が減った気がする。
しばらく継続してみようと思います。(40代前半)
・肌・髪の毛の乾燥が緩和されてきた気がします。(40代前半)
・3回目の接種後から、肌艶に変化を感じ、体が軽くなり疲労感がなくなりました。(40代後半)
・接種後強い眠気あり、睡眠良好。注射当日、皮膚の艶がアップ。(50代前半)
・2回目の接種後から、爪割れしなくなり、肌艶良好。(40代後半)
・注射後から体が温かくなる感じがありました。(40代後半&50代前半)
ピアッシング
当院では、「耳たぶ」へのファーストピアスのピアッシングを行っています。ピアッシングは耳たぶのみで、
耳の軟骨や鼻、へそなどは行っておりません。
クリニックで用意したピアスの中から選んでいただき、ピアッシングをおこないます。
使用するピアスは、金属アレルギーの少ない、純チタン処理した医療用ステンレス製ピアスを使用しています。
日本人の平均的な耳たぶの厚みは、6mm程度といわれています。
ピアッシング後は、耳たぶが腫れてくるため、当院では、8mmのロングタイプを使用しています。
この2mmの余裕が、アフターケアを容易にし、トラブルを防ぎます。
なお、ファーストピアスを持ち込みになってのピアッシングは致しておりません。

手順
①診察・カウンセリング
ピアスの注意事項やアフターケア・ファーストピアスの種類などについて説明します。
「医療用ステンレス」はアレルギーをおこしにくい金属ですが、アレルギー体質・金属かぶれを起こしたことのある方、
金属アレルギーが心配な方は、アレルギーを起こす心配のない「純チタン製」をお勧めします。
②マーキング
鏡で見ながらピアスを開けたい位置を決めて印を付けます。耳の形は左右同じでは無いことも多いです。
③ピアッシング
ファーストピアスを耳たぶに挿入します。痛みは注射をうけたときと同じ程度です。ピアッシングは一瞬で終了します。
④アフターケア指導
シャワー・入浴・洗髪は当日から可能です。約1か月間は、スタッドを付けたまま、毎日欠かさずピアスを前後に移動させて
回しながら消毒を行ってください。
ファーストピアッシング後の正しいピアス位置
・Aのようにスタッドの頭部が耳から飛び出した状態になっているため、Bのように頭部を押し込んでください。
・スタッドは耳にゆったりと余裕を持って付けます。Cのようにキャッチで耳を締めつけないように注意してください。

治療後の注意点
当院では金属アレルギーの少ない「純チタン処理した医療用ステンレス製ピアス」を使用しておりますので安全ですが、
ピアス孔あけ後、まれにかぶれたり化膿することがあります。耳たぶが赤く腫れたり、痛みがある場合、
その他ご心配な時には保険診療で治療をすることが可能ですので、受診してください。
化膿したからといってあきらめてピアスをはずしてしまうと、ピアスホールがふさがってしまいます。
ピアスをつけたままで上手く治療すれば、ピアスホールを安定させることが出来ます。
成人の方へ
ピアス施術説明書をお読みになり、署名・捺印していただいた同意書をお持ちください。
未成年の方へ
未成年の方は、保護者の同意書が必要です。ピアス施術説明書をお読みになり当日保護者と一緒にご来院いただけない方は、保護者の方に署名・捺印していただいた同意書をお持ちください。
なお、中学生・高校生の方は保護者同伴でお越しください。
料金(税込) 保険適応外のため自費診察
初診料 1,000円
ニンニク注射 1,000円
ニンニク注射ビタミンC入り 1,500円
プラセンタ注射1A 1,000円
プラセンタ注射2A 1,800円
JBPポーサインPRO(プラセンタサプリ)
5粒入が28包 10,260円
ピアッシング
1箇所 ピアス代込み 3,300円
2箇所 ピアス代込み 5,500円
3箇所 ピアス代込み 7,700円
4箇所 ピアス代込み 9,900円

ニンニク注射・プラセ ンタ注射の対象年齢は20歳以上です
初回は医師の診察が必要となります。
初回のみ通常の診察と同様にWEB受付または、窓口で順番を取っていただきます。